人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月齢 25.1 二十六夜 暁月 有明月 長潮  0222  AM5時

5時の気温―4.5℃ 西の風2.2m/s 積雪深75cm
月齢 25.1 二十六夜 暁月 有明月 長潮  0222  AM5時_c0183777_5291796.jpg
二十六夜の月は新月まであと三日の、旧暦26日の月で、午前1時~3時頃にようやく出てくる三日月が反転した細長い月です.

この月の出を待つ「月待ち」の慣習がありました。
この月の尖った先端が姿を現わす瞬間に光が三本の筋に分かれ、その光の中に浮かぶ阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の姿を拝むと幸運が訪れるというのが二十六夜待ち信仰です。
月の出は遅く、深夜の三時頃になるため、それまでずっと念仏を唱えながら月が昇るのを待ちました。集団で闇の中、一心不乱に念仏を唱えて月の出を待つのです。

二十六夜待ちの賑わいを描いた歌川広重の「東都名所高輪廿六夜待遊興之図」という浮世絵があります。
また清少納言(966年頃〜1025年頃)の『枕草子』第253段に「月は有明の、東の山ぎわにほそくて出づるほど、いとあわれなり」があります。
by hoshigarasu2 | 2017-02-22 05:29 | 日と月


極私的写真日記帳


by hoshigarasu2