人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長雨のたたり  110909

明日のめんこいクラブのさとらんどでの4回目の脱穀作業の下見に行き、ぞっとする光景に出合いました。
何と実が落ちて、何と2度目がどんどん芽吹いていました
長雨のたたり  110909_c0183777_19391141.jpg
長雨のたたり  110909_c0183777_19393376.jpg
予定変更は必定と担当者に聞いたら「明日の脱穀作業のソバは雨の当たらない別室に入れてあります」とのことでホットした。
ということで明日は昔懐かしい足踏み脱穀機など使った作業があります。

9月11日の作業時にさとらんど担当者が使い方を教えてくれた、さとらんど秘蔵の農機具。
唐箕
長雨のたたり  110909_c0183777_637496.jpg
電動脱穀機
長雨のたたり  110909_c0183777_637455.jpg
足踏み脱穀機
長雨のたたり  110909_c0183777_648521.jpg

ソバは生乾きで特に唐箕で実とゴミの分別が難しく、往生しました。
by hoshigarasu2 | 2011-09-09 19:43 | ソバ | Comments(4)
Commented by kazu7477k at 2011-09-09 20:37
蕎麦の実は落ちやすいので 落下し早くの発芽したのですね 減収は明らかですね 春からの楽しみが半減ですね
 足ふみ脱穀 懐かしい言葉です 戦時中の援農を思い
 出します
Commented by sumiko33m at 2011-09-10 09:12
おはようございます!
芽吹いたソバはこの後どうなるのですか?
>明日は昔懐かしい足踏み脱穀機など使った作業があります。
もう作業に入ってるかしら?
足踏み脱穀機、本当に懐かしいです。
Commented by hoshigarasu2 at 2011-09-11 06:32
kazu7477kさま さすがお詳しいですね、落穂(実)が芽吹いたんです。
昨日はさとらんど担当者が雨に濡れないよう倉庫に保管してくれた別のソバを脱穀しました。
足踏み脱穀機、唐箕は現在はおそらく使われておらず、郷土博物館などに展示されているだけでしょうね。
干したソバからも芽が出ていました、こんなことは初めての経験、珍事でした。
Commented by hoshigarasu2 at 2011-09-11 07:11
sumiko33m 芽吹いたソバ=ソバモヤシは味を知っている我々はホイホイ喜んで摘まみ、サラダで食べます。
普通は漉き込まれて来年の肥料の足しにされます。
ご希望に副い、昨日の作業で使った農機具映像を追加しました。
足踏み脱穀機の操作が一番難しかったです、タイミングが合わないと刃が逆転しちゃうんですね。
また、生乾きなので唐箕で実とゴミの分別がうまく行かず往生しました。
これだけ苦労しても収量はスズメの涙でした。
最近5年で最悪でした。


極私的写真日記帳


by hoshigarasu2